運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-07-03 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第17号

この香田防衛部長は、これに先立って米側から非公式にペーパーが出た、そのペーパーというのは、四月十六日にミニSSC審議官級日米安保事務レベル協議というのがあって、それに先立って米側が非公式的に、日本イージス艦とP3Cを派遣してほしい、こういうようなペーパー日本側に渡しているということであります。そして、そのペーパー香田防衛部長が持って、チャプリン司令官と会った。

長妻昭

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

他方、今委員がおっしゃいましたイタリアの重大な事故があったことは事実でございますし、あの事故が発生して、一つの契機といたしまして、従来から行っておりますこの低空飛行に関連した安全の確保安全対策ということについて再度申し入れをしておりまして、例えば、今月の十三日に東京で行われました日米安保事務レベル協議におきましても、この点を再度申し入れております。  

高野紀元

1996-06-05 第136回国会 参議院 本会議 第23号

先週、このための日米安保事務レベル協議SSCの最初の実務者会合が開かれ、作業が開始されたところでございます。また、政府におきましては、緊急事態対応策検討事項といたしまして、一、在外邦人の保護、二、大量避難民対策、三、沿岸・重要施設の警備、四、各種米協力措置の四項目を挙げて作業内容を明らかにされているところであります。

川橋幸子

1996-05-31 第136回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

たしか昭和六十三年の五月に第十八回日米安保事務レベル協議において、ACSAをつくろう、協定をしよう、こういう要請アメリカからあったというふうに聞いているわけでございます。今回、共同訓練とPKOという、これが本当のACSAなのかと思うような協定でございますが、これが一応ACSAという名前をつけて出てきているわけでございます。  要請を受けてから八年間経過をしている。

平田米男

1996-03-15 第136回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府委員秋山昌廣君) まず、ACSAそのものにつきましては、御案内のように昭和六十三年から実は日米安保事務レベル協議議論をしてきた話でございます。そのとき、米側から共同訓練等の際の物品役務融通仕組みが有用であるという旨の発言があり、そしてその必要性も含めて日本の方で白紙的にその検討をするといったような経緯があって現時点に来ているわけでございます。

秋山昌廣

1996-01-26 第136回国会 参議院 本会議 第3号

かかる観点から、日米両国政府は、過去一年間、日米安保協議委員会日米安保事務レベル協議を初めさまざまな形での安保対話を集中的に行い、その内容について可能な限り公表してきたところであります。また、日米安保体制我が国の安全及びアジア太平洋地域の平和と安定に果たす役割、その重要性については、昨年作成した新防衛大綱に明確に述べているところであります。  

橋本龍太郎

1995-11-09 第134回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

物品役務融通協定、つまりACSAでございますが、これは、昭和六十三年の第十八回日米安保事務レベル協議、SSCにおける日米間の話し合いを受けまして、現在、この仕組み導入にかかわる法的な側面等について検討しておるわけでありまして、また在日米軍等とも適時意見交換を行っております。  

衛藤征士郎

1995-10-19 第134回国会 参議院 外務委員会 第1号

それから、事務レベルでは日米安保事務レベル協議、SSCと称するものもございますし、日米地位協定に基づきます日米合同委員会、それからそのもとでの分科委員会各種のものがございます。事柄の性格、内容に応じまして各レベル関係者による協議の場が設定されておるわけでございますけれども、この協議をますます緊密にやっていく必要があるのではないかというふうに思います。  

折田正樹

1995-02-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第2号

報道によりますと、昨年の日米安保事務レベル協議アメリカ側が、一、労務費光熱水料の水準の維持、二、提供施設整備柔軟性向上、三、訓練移転費負担などを求めたとのことであります。米軍特別協定は来年三月で期限切れでありますけれども、日本負担は毎年膨大なものがありました。我が国は今、かつてない不況に加え、阪神大震災復興財源確保など財政上の困難に直面しています。

古堅実吉

1994-11-08 第131回国会 参議院 内閣委員会 第5号

○国務大臣(玉沢徳一郎君) ACSA、この物品役務融通協定につきましては、昭和六十三年の第十八回日米安保事務レベル協議における日米間の話し合いを受け、現在、日米共同訓練の際の部隊間の物品役務相互融通中心としてその仕組み導入に係る法的側面等について検討しておるところでございます。  

玉沢徳一郎